
2010/10/11 ●守りたい人がいる
埼玉朝霞の陸上自衛隊広報センターに行ってきました。
愛称「りっくんランド」 う~んイマイチ
行こうと思いつつなかなか行けず、やっとです。
結構な人がいます。フライトシュミレーターは人気で行例です。
手前はAH-18 対戦車ヘリコプター「コブラ」、奥は主力の90式戦車「キューマル」です。
コブラの翼下の武装。左が対戦車ミサイルTOW 右が70mmロケット弾ポッド
英語の注意書きに交じってところどころに「さわるな」「ふむな」 ひらがなです。
モリサワ 太ゴB101でしょうか?
キューマル。120mm滑腔砲、上部に12.7mm重機関銃、重量50トン、三菱重工製
ちなみに一両8億円。
圧倒的な重量感、砲弾があたってもへこむ感じが全然しない、鋼鉄のかたまり。
M1エイブラムスに負けないということですが・・まあ戦うことはないからね。
相手はこれ↓ 人民解放軍の99式戦車。スペックはともあれ上陸を許した時点で厳しいですが・・
お次は屋外へ
ランボーなどベトナム戦争ものでおなじみの多目的へり UH-1J「ヒューイ」
右は75式155mm自走榴弾砲
74式戦車「ナナヨン」 TV、映画でおなじみですね。
ゴジラをはじめとする怪獣や宇宙人と戦ってましたね。
いつもすぐ負けるのでいいイメージがありません。
これも海外で活躍 96式装輪装甲車「クーガー」 小松製作所製
コンバットタイヤ(ランフラット)タイヤ装着 ブリジストン製です。
表面ツルツルでカチカチ
最後は カワサキ製 偵察用オートバイ
乗ってるボクちんの笑顔サイコー!
結構な人が見学に訪れていて、いろんな方言が飛び交ってました。
隊員の方の案内も非常に丁寧。
中には自衛官を志望する10代くらいの女性の姿も
説明する年配の自衛官の方の
「自衛隊はとても厳しいからね。まずは親御さんに相談してごらん。」
との話しが耳に入りました。
グッズもいろいろありました。
陸自用カップヌードル、戦闘食、保存用ウインナーカレー・・・
で、買ったのは
です。ともに迷彩仕様。きんつばは菊のご紋でした。
いろいろ勉強になりましたが
陸上自衛隊のキャッチフレーズ
「守りたい人がいる」
そしていただいたパンフレットのトップのコピー
守りたいものがある。
わが国には、四季折々の美しさを持つ大地と、平和を愛する心優しき人々がいます。
陸上自衛隊は、この美しい大地と愛する人々を守るため、
日頃から国民の皆さんとともにある自衛隊として活動しています。
(陸上自衛隊 パンフレットより)
ス「スバラシイ!」
私には装備品よりもこのコピーが心に残りました。
死と隣り合わせの現場で
いろんな制約がありながら
それでも愛する日本をカラダを張って守っている人たちがいます。
さあて・・次は演奏会に行こうかしら。。
column 「御茶ノ水妄想研究所」 | archives(記事一覧)
Copyright(C) DataCabinet Inc. All Rights Reserved.