鉄分多めで謹賀新年

~御茶ノ水三線交差~

2025年新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

御茶ノ水聖橋

弊社すぐそば、神田川にかかる聖橋上は、崖にへばりつくJR中央、総武線、さらにトンネルから現れる東京メトロ丸ノ内線がクロスし、秋葉原方面を望む絶好のスポットになっているため、所謂「撮り鉄」方をよく見かけます。

このあたりの歴史を紐解くと、神田川の掘削は江戸時代、仙台濠とも呼ばれ、仙台伊達藩による大規模な土木工事で生み出された人工の渓谷。

御茶ノ水駅は明治37年中央本線を建設した甲武鉄道により開業。総武本線は関東大震災後の昭和7年に両国方面と高架で接続し中央線との直通開始。

地下鉄は昭和29年に丸ノ内線、昭和44年には千代田線が開業しています。
老朽化が目立ってきたJR御茶ノ水駅は神田川内に人口地盤を構築し大規模改良工事が進行中です。

聖橋は昭和2年に完成。名前は東京市が公募し、橋の北側に湯島聖堂、南側にニコライ堂と2つの聖堂を結ぶことから「聖橋」となったと言われています。

詳しくは以下をどうぞ

御茶ノ水は人工の渓谷だった(太田記念美術館) https://otakinen-museum.note.jp/n/n6aafdd69a6f3

御茶ノ水駅(Wiki) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%8C%B6%E3%83%8E%E6%B0%B4%E9%A7%85

聖橋(Wiki) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%A9%8B